top of page
検索


恵方巻❓今月のクッキング
13日(土)に恵方巻の真似事ですが、手巻き寿司をやりました。8合のご飯を酢飯にして、具材を子供たちに準備してもらいました。薄焼き卵を焼いて、ソーセージ、鮭フレーク、かにかま、コーンマヨ、キュウリを千切り、レタスも用意。準備万端でそれぞれのお皿に具材を配り、好きなように具材を...
引地
2021年2月24日
閲覧数:7回
0件のコメント


少し遅れて・・豆まき
アッシュの節分は2/6(土)に少し遅れてやりました。児童が作ってくれた鬼の面でスタッフが鬼になり「悪い子はいねぇ~がぁ」と子供達に向かっていくと歓声を上げ、豆をぶつけるのを忘れ笑顔で逃げ回ってました。一番年下のK君よほど怖かったのかぽろぽろ涙目で台所に隠れます。大きい男の子...
引地
2021年2月8日
閲覧数:10回
0件のコメント


1月のおやつ作り・ベビーカステラ
23日の土曜日はおやつ作りでした。たこ焼き器を使って事前にスタッフがホットケーキミックスで粉を調合(今回はちょっと固めだったかな?)して皆に焼いてもらいました。 中々ひっくり返すのが難しく、苦戦して焦がしてしまうのでスタッフもお手伝いです。...
引地
2021年1月27日
閲覧数:11回
0件のコメント


今年最初のクッキング「雑煮」「炊き込みご飯」
一月のクッキングは恐らくお正月にたくさん食べたであろう「お雑煮」に挑戦しました。 私の生まれた北海道の母が作ってくれた醬油味で味付け具材たっぷりの出来上がり、お餅も小さく切ってたくさん食べられるようにし、炊き込みご飯も具だくさんで中々の高評価でした。おかわりする子もおりまし...
引地
2021年1月18日
閲覧数:7回
0件のコメント


令和3年新年のご挨拶
一月も半ばを迎える事となり、遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。 本年も職員一同、児童の成長を見守りながら安全に過ごせるように又、コロナ禍の中 安心をお届けしサービス向上に努めてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。...
引地
2021年1月12日
閲覧数:16回
0件のコメント


来年もよろしくお願いします。
29日に今年最後のデイサービスも、大勢の子供たちの顔を見せてもらう事が出来無事終了。新年の利用を約束しながら元気に帰宅してもらいました。楽しいお正月を過ごしてもらうよう祈るばかりです。保護者の皆様におかれましても健康に留意されお過ごしくださいます様お願い申し上げます。スタッ...
引地
2020年12月30日
閲覧数:8回
0件のコメント


今年ももうすぐ・・・そして新年
児童の学校も終業式を終えて冬休み、デイも朝から元気に通う子供達でにぎやかな日が続いてます。今年はコロナ禍の中、子供たちの心身に受け入れなければならない事があり大変な一年だったことでしょう。こちらもコロナ対策を継続する中、大きなけがや病気をする子も無く胸をなでおろす思いです。...
引地
2020年12月28日
閲覧数:7回
0件のコメント


クリスマス会のご報告
19日土曜日に一足早いクリスマス会がありました。 午前中は〇×クイズをクリスマスバージョンでやり結果をプリントで持ち帰ってもらいました。 事前に優勝者からプレゼントをサンタさんからもらえますと発表…皆、真剣に考え答えていました。結果は午後に発表と告げお昼ご飯を食べ一休みして...
引地
2020年12月22日
閲覧数:18回
0件のコメント


もうすぐクリスマス会ですよ~~
12月も半ばを迎え今日あたり寒さも厳しく児童たちの風邪引き、インフルエンザの心配をしています。予防接種はお済ですか?コロナ禍の中様々な情報も流れて御心配の限りとお察し申し上げますがアッシュとしても出来る限りの対策を講じ防止に努めてまいります。...
引地
2020年12月15日
閲覧数:5回
0件のコメント


月に1度のお楽しみ・・・
カリキュラムの中でクッキングやおやつ作りのほかにを月に1度、月初めの第1週土曜日はDVD鑑賞を企画してます。上映作品の選択はいつも迷いながら決定します。 児童の年齢、性別、興味ある物の違い、何より1時間以上も椅子に座ってじっとしていられるほど興味が湧くか?何人かの児童の中に...
引地
2020年12月8日
閲覧数:10回
0件のコメント


もうすぐクリスマスで~す
11月のカレンダー製作は年末の一大イベント、クリスマスを迎える準備としてそれぞれにサンタさんとトナカイさんを工作。ツリーの台紙に作ってくれた作品を貼り付けて飾り付けて展示しました。クリスマスは子ども達にも注目の的なのか?皆がいつもより大人しく真剣に個性豊かに参加してくれたよ...
引地
2020年12月2日
閲覧数:3回
0件のコメント


カリキュラムの続き
おやつ作りを変更しました。「グミ」の予定でしたが「私、失敗しないので」という訳にもいかず安全策を講じ、この季節を考えサツマイモで「大学イモ」を作ってもらう事にしました。スタッフがある程度の大きさに切って児童に切ってもらったのですがサツマイモの硬さに苦戦する子が続出でしたが、...
引地
2020年12月1日
閲覧数:4回
0件のコメント


11月のカリキュラムから
今日から師走・・あっという間に今年もあとひと月を残すところとなりました。11月のご報告。久しぶりに公園遊びに児童を連れて外の空気に触れてもらいました。城北公園へ散歩に出かけ、ボウル遊びや縄跳び、鉄棒で腕の力を見せてもらいました。走り回ったり、大きな声を出して発散するすること...
引地
2020年12月1日
閲覧数:7回
0件のコメント


11月のクッキング お好み焼き
朝晩は寒く日中は暖かい日がこのところ続きおかしな気候の中、コロナ感染症は第3波が騒がれる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?児童が通う学校でコロナ感染があり、心配しましたが大きな広がりも無く安心いたしましたが、気を緩めることなく引き続き感染対策を継続し子供達と年末年始...
引地
2020年11月19日
閲覧数:7回
0件のコメント


10月の終わりに・・・
毎月恒例になっているカレンダー製作。10月最後の週に児童それぞれに「ミノムシの貼り絵をしてもらい、最終的に絵を繋げはっぱを散らして秋の装いにしました。それぞれの感性で個性的なミノムシがいっぱい完成しました。玄関横に展示しておりますのでお近くをお通りの際は是非ともご覧いただき...
引地
2020年11月6日
閲覧数:6回
0件のコメント
10月のイベントのご報告
朝晩肌寒い日も多くなり皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか?職員一同も児童の体調管理に日々気を配り仕事に励んでおります。さて、10月のイベント等のご紹介なのですが17日におやつ作りで「クレープ」を作りました。生地作りは分量を職員が図り、児童がしっかりと混ぜてくれ生クリーム...
引地
2020年10月27日
閲覧数:8回
0件のコメント


あっという間に9月も終わり
暑かった夏もあっという間に終わりに・・・子供達の服装も長袖や長ズボンに衣替え。 カリキュラムの中に公園遊びを加え、城北公園で思い切り外を満喫し気分転換を図り 久しぶりに外での笑顔に出会えました。最近は年上の子は携帯ゲームをして過ごす事...
引地
2020年10月12日
閲覧数:15回
0件のコメント


秋の訪れ・・食欲の秋
9月のカリキュラム土曜日に行われたクッキングとおやつ作りの様子をご報告。 クッキングは「キノコご飯」を力を合わせ作りました。8合のお米を研いでくれた 子、キノコをばらしてくれる子、油揚げを刻んでくれる子、じっと見て待っている子...
引地
2020年9月21日
閲覧数:7回
0件のコメント


そろそろ夏も終わりかな
猛暑の8月も終わりに・・・ デイでの子供達のこの8月の生活ぶりを少しご紹介いたします。 公園での水遊び、おやつ作りではかき氷を、コロナの為お出掛け が中止の為大きなイベントとして「夏祭り」を企画し準備から 参加してもらいました。...
引地
2020年9月3日
閲覧数:10回
0件のコメント


ブログを更新しました
しばらく休止していたブログを再開する事となりました。 お休みをいただいている間に、子供達はそれぞれに身体も 大きくなり心の成長も見られました。 新しく仲間入りしたお友達、卒業して行ったお友達もおり 時の流れを感じます。 これからも出来る限り子供達の成長に寄り添っていければ...
引地
2020年8月29日
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page